日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2013.12.1  No.1544
日本共産党新座市委員会
駐輪場、体育館使用料など値上げラッシュ《12月議会》
消費税増税にともない、不当な施設使用料値上げを提案
 12月3日から新座市議会12月定例会が始まります。市長提出議案は、条例改正6件、補正予算7件、工事請負契約の締結1件、道路の認定・廃止5件、指定管理者の指定1件の計20件です。

 安倍内閣は来年4月から消費税を8%に値上げする予定ですが、これに伴い、新座市長は上下水道料金、公民館や市民会館・ふるさと新座館・体育館・市営運動場・ふれあいの家・生涯学習センターなどの使用料、自転車駐車場使用料、墓所管理料、斎場使用料など、市の施設の使用料の大部分を値上げする条例を提出しました。ただし、住民票や戸籍謄本交付手数料、放課後児童保育室や老人福祉センター使用料等の値上げはありません。

3%から5%の時は、ほとんど値上げなし

 消費税が3%から5%に上げられた際(1997年4月)新座市では上下水道料金は値上げしましたが、その他の使用料等は値上げしませんでした。今回は多くの使用料を値上げする提案です。市民の所得が下がっている現在、過去の経過からみても不当と言わざるを得ません。

民間保育所保育士の待遇改善など、
補正予算は約2億7800万円


 一般会計補正予算では、職員人件費が約2億円減額。消防団の無線デジタル化に2084万円、民間保育所の保育士処遇改善補助金に2962万円、道路の維持補修・改良工事に6350万円、小中学校の施設整備に2252万円の補正増が提案されています。
 旧新座小校舎等の解体工事は、11月19日に入札が実施され9社が参加。7社が最低制限価格(2億1324万)を提示し、抽選の結果、株式会社浅沼組北関東支店(さいたま市)に決まりました。工期は12月4日から来年7月18日までです。
 放課後児童保育室の指定管理者は現在、社会福祉法人・新座市社会福祉協議会が指定されていますが、来年3月で期間満了となります。新たな選定の結果、引き続き社会福祉協議会に5年間指定する提案がされました。

 6人の共産党市議は市民要望に基づき、全員が一般質問をします。傍聴においでください。(各議員の質問項目
使用料値上げの例
使用料値上げの例
たたかいはこれから!
参議院で廃案に!『秘密保護法案』
緊迫した中、秘密保護法案の強行採決は許されないと抗議に集まった人たち
緊迫した中、秘密保護法案の強行採決は許されないと抗議に集まった人たち=26日、首相官邸前 (写真:しんぶん赤旗より)
 26日自民、公明、みんなの党は秘密保護法の採決を強行。上程されてわずか2週間。政府に都合の悪い情報を「特定秘密」に指定し、知ろうとした国民やマスコミも厳罰で処罰する平成の治安維持法です。
 「国民に恐ろしさが知られないうちに」と安倍内閣は強行。戦いは参議院に移ります。国民の目、耳をふさぎ戦争できる国づくりが真のねらいです。力を合わせて廃案に追い込みましょう!
『秘密保護法案』を廃案に!
新座市で緊急学習決起集会
秘密保護法案を廃案に! 新座市で緊急学習決起集会
26日秘密保護法案を廃案に! 新座市で緊急学習決起集会に89名が参加。頑張りましょう。
12月議会で質問します!
日本共産党市議会議員の一般質問項目と質問日
小野だいすけ議員 12月13日(金) 4番目
小野大輔議員
1. 家賃補助制度について。1低所得者への家賃補助創設と現行補助制度のさらなる周知を。2市内3大学学生へ家賃補助を。
1. 原発からの撤退に向けて。1「即時原発ゼロ」に向けて発信すべき。2「脱原発をめざす首長会議」に参加すべきでは。
1. 奨学金制度について。1給付制奨学金制度の創設を。2奨学金の返済期間を延ばすべき。
1. 道路の安全対策について。1新座団地給水塔撤去工事等に伴い、はなみずき通りにバスが待機している。また、旧新座小解体工事に伴いトラック待機が懸念される。警備員の配置を。2柳瀬川土手に設置されたベンチの改善を。
あしの修議員 12月16日(月) 午後1番目(午前は休会)
あしの修議員
1. 市内の地域経済の向上について。1住宅リフォーム助成制度の率・上限額の引き上げを。2小規模工事登録制度の限度額を130万円に引き上げを。
1. 公共工事入札について。1予定価格設定基準の見直しを。2最低制限価格の引き上げを。
1. 放課後児童保育室事業について。1大規模保育室の分割を。2西堀放課後児童保育室の施設改善を。3延長保育実施に伴い、延長保育料徴収は現金納付でなく自動引き落としにすべき。
1. 中野二丁目坂之下川にかかる橋のガードレールの改善を。
1. 野火止三丁目地内、通称「山下通り」の安全対策を早急に実施すべきでは。
石島よう子議員 12月16日(月) 午後2番目(午前は休会)
石島陽子議員
1. 都市計画道路「保谷・朝霞線」の県との協議状況はどうなっているのか。最高でも20m2車線という地元住民の意向で進めるべきでは。
1. 「高山プロパン」跡地角の交差点に信号機を設置すべきではないか。
1. 「市立第二保育園」の新設に伴い、保育園前の市道は県道との交差部分は狭くすれ違いできないため、市道を拡幅すべきでは。
1. 国の介護保険制度改悪は行うべきではない。市長の見解を問う。また、国へ意見を上げるべき。
1. 生活保護基準額引き下げに伴い、市として他の制度に影響が出ないようにすべきでは。
笠原すすむ議員 12月17日(火) 1番目
笠原進議員
1. 民生委員・児童委員の処遇改善について。1果たしている役割は大きいがどういう評価をしているか。2経済的負担は大きい。処遇の改善が必要ではないか。
1. 保育所の待機児対策について。1来年4月の待機児の見通しは。2市立保育園の増設が必要では。3乳幼児の定員を増加させる必要があるのでは。4正規の保育士の増加が必要では。
1. 高齢者への住宅政策の改善について。1市の高齢者住宅を増設する必要があるのでは。
1. 子育て支援策として小中学校の学校給食費、月1000円の補助を実施すべきではないか。
1. 市内にある史跡看板が古くなって見えにくい個所がある。新しく建て替える必要があるのでは。
工藤かおる議員 12月17日(火) 2番目
工藤薫議員
1. 1市税本税を完納し延滞金だけ支払っている市民への延滞金減免実施状況は。2市税の減免や納税猶予を市は市民にもっと周知すべきては。
1. ひとり親家庭等児童夜間擁護事業についてもっと広報するとともに協力家庭を各地域に増やし充実すべきでは。
1. (仮称)畑中霊園建設について市は審査意見書は何を要求したのか。
1. 樹本葬や納骨堂など市民ニーズ把握を行い、多様な形態での墓地経営の研究を進めるべきでは。
1. ふるさと新座館は市民が利用しやすく、実情にあった運営に改善すべき。
朝賀ひでよし議員 12月17日(火) 3番目
朝賀英義議員
1. 空き家対策について、職員体制も整え条例化をするべきではないか。
1. 市職員削減計画の検討状況は。技術職を確保するための対策はどのように検討しているのか。
1. 敬老祝い金について、77歳・80歳の祝い金を復活するべきでは。
1. 国民健康保険事業での資格証明書の発行は中止すべきでは。
1. 国民健康保険事業会計の13年度収支の見通しは。来年度の予算編成にむけ、どのような検討をおこなっているのか。
1. サンライズストリートの対策を早急に行うべきではないか。
← 前号  |  インデックス  |  次号 →