日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2018.1.28  No.1750
日本共産党新座市委員会
国保税、介護保険料の値上げ中止を!
日本共産党新座市議団が市長に要請
国保税、介護保険料の値上げ中止を! 日本共産党新座市議団が市長に要請
 新年度から国民健康保険税と介護保険料の値上げが提案されることが判明しました。国保税は今でも高く、市民から悲鳴が上がっています。介護保険料は給料や年金から否応なく天引きされています。
 日本共産党市議団は、1月22日、並木傑市長に面会を求め「値上げせずに払える税金に」と緊急に要望書を提出しました。

 要望書は、「市民アンケートでも『国保税と介護保険料の引下げ』は市民の一番強い要望だ。4月から国保は県単位化になるが、一般会計からの繰入金を無くせば大幅値上げになり、滞納が増え、また国保税を上げる悪循環になる」「国が財政負担を増やすことが解決の道で、保険税値上げは止めよ」と強く要望しました。

 また、「県単位化について和光市は市民説明会を3回行っている。新座市も制度改定について説明会を開き、市民の意見を聞くべきだ」と要望しました。

 市長は、「子ども医療費などは本来国が助成すべきだ。新座市はやれることはやっている」「介護保険料は値上げして月額約5千円になる」と答えました。

 市議団は、「3月議会で議員だけに説明して値上げし市民には、周知期間も設けずに値上げするつもりか。市民無視だ」と値上げ撤回と説明会開催を重ねて求めました。
ミサイルを打たせない 外交努力を!
都心で弾道ミサイルを想定した初の住民避難訓練

 東京都などは22日、都心で弾道ミサイルを想定した初の住民避難訓練を、文京区の東京ドームおよび地下鉄後楽園駅・春日駅周辺で実施しました。

 主催は東京都、文京区、内閣官房、消防庁。訓練は、弾道ミサイルが発射され、Jアラート(全国瞬時警報システム)を発信した状況を想定し、防災行政無線などによる住民への情報伝達、地下施設や屋内への避難を目的としています。

 文京区表町で防災活動をしている男性は、「実際にミサイルが発射されたら、こんな訓練ではどうすることもできない」と批判。参加者からは、「こんな訓練は不安を煽り仮想敵国をつくり大軍拡に道を開くものだ。ミサイルが撃たれないように外交努力こそ大事では」と疑問の声も聞かれました。

(1/23付赤旗)

シルバーカー、補聴器に補助金を
 工藤市議は、12月議会で「シルバーカーや補聴器の購入に補助制度を」と提案しました。
工藤かおる議員
工藤かおる議員

 シルバーカーは高齢者が外出する時、体を支え、休憩もできる便利な手押し車です。浦安市、市川市などでは8千円を補助しています。

 工藤市議は「シルバーカーは歩行支援用具として介護保険が適用され、1割負担でリースできますが、知らないで購入する方もいるのでは」と質問。

 市は「ケースワーカーが介護保険の対象となっていることを説明していくようにしたい」と答弁しました。
 また、補聴器については、朝霞市が障がい者手帳を取るほどではない中・軽度の難聴の方に、2万円の購入補助制度を作りました。

散歩に便利なシルバーカー
散歩に便利なシルバーカー

 工藤市議は、「朝霞市の長寿はつらつ課に聞くと28年は12名が利用し、平成29年度は20名分40万円を予算化している。補助は一回限りで修理には対応できないので、障がい者手帳の取得をお奨めする場合もあるとのことです。市民が選べる制度だ」と紹介しました。

 市は、加齢に伴うものには今のところ補助制度をつくる考えはないが先進市の様子を見たいと答えました。

 社会とのつながりを強め、高齢者に優しい福祉施策を増やすように市民の皆さんと声を上げていきます。

非課税でも住民税の申告を
 「無年金なのに住民税を申告しなければならないの?」お問合せがありました。答えはYesです。

 申告といっても収入欄にゼロと記入するだけです。収入が無くても申告しないと「所得ゼロ」ではなく、「所得不明」の扱いになり、国保税などの減免が受けられません。去年住民税が非課税だった方も改めて申告しておきましょう。自らの状態を申告すると市役所に非課税となるデーターが確認される事になります。
馬喰橋通り交差点、指導員1人に児童200人
スクールゾーンなど安全対策を
あしの修議員
あしの修議員

 都市計画道路東久留米志木線が12月15日、新座市分について開通するのに伴い、石神小学校児童の通学路が変更となりました。変更された通学路は、道幅が狭く歩行スペースも40cmしかなく非常に危険な道路である事から一般質問しました。

 あしの市議は、変更される通学路の道路写真を議場に映しながら「新たな通学路の児童は約120名おり、車も抜け道として使用されている状況だ。また、堀ノ内病院の坂を上がってくる児童と堀ノ内地域から来る児童と三方向から児童が来て、合流する馬喰橋通りの交差点は200人近くの児童が通る事になる。現在交通指導員さんが配置されているが一人では大変だ。交通指導員の増員を行うべきではないか。また、新たな通学路の道路をスクールゾーンにするなどの措置が求められているのではないか」と市の考えを質しました。

 市長は、交通指導員の増員について「新たな増員は考えていない」と答弁。スクールゾーンについては「地域の人たちの総意として要望があれば要望させていただく」と答弁。

新たな通学路を通う児童の様子
  新たな通学路を通う児童の様子

 また、教育長は「スクールゾーンについて「現地調査を警察と共に行い、署員の方もスクールゾーンにした方がいいかなとも話されており、今、町会長にも話をし、同意が得られれば正式に認定を申請していきたい」と答弁がありました。

 あしの市議は、スクールゾーンについて「地域の方の同意が必要なのは承知している。地域任せでなく積極的に市が関わり早急に実施できるようにしてほしい」、交通指導員の増員については「交通指導員の方も事故など絶対に起こしてはならないと言っており、非常に不安になっている。原則一ヶ所に一人という事だが状況が違う。しっかりと対応してほしい」と重ねて要望を行いました。

介護保険料の引き下げを
「保険料が高い」8割が市の調査に回答
 介護保険料は、3年ごとに見直しが行われ、H30年度から32年度(第7期)の介護保険料は今度の3月議会で提案されます。
石島よう子議員
石島よう子議員

 石島議員は「新座市が行った調査でも、8割近い方が『収入に比べて介護保険料が高い』と回答しています。介護保険サービスは充実どころか年々利用しづらくなっています。引き下げを」と12月議会の一般質問で求めました。また「基金が約4億2900万円あり、10月末現在の介護保険特別会計は7億3200万円の黒字になっています。また認定者数もサービス給付費の支出も、計画で見込んだ数より少ない。引き下げは可能だ」と質問しました。

 市長は「高齢者人口と認定者数の増加により、保険料を引き上げざるを得ない状況です。基金を取り崩して保険料の上昇を抑えたい。また、公費による低所得段階の保険料の軽減を図りたい」と答弁しました。

 担当部長は「認定者数が見込みより減ったのは、新座市の介護予防が功を奏したことも要因の一つではないか。当然サービス給付費は減っていく状況になります」と答弁しました。

子どもたちに安全なバス遠足を
 第一保育園の2台のバスに分乗して行われた園外保育で、後続バスが前を走るバスに追突する事故が起きました。子どもたちにはケガはありませんでした。しかし、事故が二度と起こらないための対策が必要です。
辻みき議員
辻みき議員

 追突したバスはセーフティバスを取得していませんでした。辻みき市議はバスの代行業者について委託業者任せではなく市が責任をもって関わるべきではないかと質問しました。

 市長は「繁忙期においては別の業者に再委託することができる契約になっている。委託業者からは今後の対応として再委託業者にバスの運行を依頼する場合にはセーフティバスの認定を受けたバス会社とすることを約束する旨の説明があった。また、バス運行業務委託の今後の発注の際には委託業者及び再委託業者はセーフティバスの認定を受けていることを条件にするなど、さらなる安全対策を講じる」と答弁しました。

 辻市議は「保護者が事故を知ったのはお迎えの時だったと聞いているが。」と質問。

 部長は「各園には電話が1本しかない。保護者に対する一斉メールシステムを1月から稼働するように急ぎ進めている」とのべました。

 今後の対策として、市内小中学校について、部長は「小中学校でも各学校で対応しているという声を頂戴した。必要な事項についてしっかりと確認すべき事項等々を記載したものをつくって対応等図っていきたい」と述べました。作成時期については「年度が切り替わる4月に必要な情報を収集しながら注意事項、確認事項を記したものを用意できればと思う」と答弁しました。

← 前号  |  インデックス  |  次号 →