日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2009.5.17  No.1315
日本共産党新座市委員会
介護給付は要介護2以上に限定?
厚生労働省の内部文書を「赤旗」が入手
 厚労省は高齢化に伴い介護保険の受給者が増えて国庫負担額が急増するのを抑えるため、利用者の制限や要介護認定の改悪などさまざまな方策を狙っています。

 「介護保険の給付対象者を要介護2以上の中・重度者に限定すると三千三百億円の国庫負担削減になる」等の試算をした厚労省内部文書を赤旗本紙は5日に入手しました,これが実施されるといまの利用者の4割を占める要介護1と要支援1・2が介護保険から排除されます。

 この介護給付者の切り捨ては昨年から小池晃共産党政策委員長が「とんでもない議論だ」とただし、舛添厚労相は「まったく同感」「乱暴にこういう数字がでる」と答弁をしていましたが、厚労省は着々と準備をしていたのです。

 内部文書の一例は、「1利用料を一割から二割の引き上げで七百億円削減、2相部屋でも室料を徴収すると千三百億円削減、3手すり、歩行補助つえを保険から外すと五十億円削減、4コンピューター判定によるふり分けで要支援を増やす」などが試算されています。
裏でサービス切り捨て小池晃政策委員長の話

 保険料を年金天引きで徴収しながら裏ではサービス切り捨てで介護給付費の抑制に躍起となり、試算までしていた内部文書は重大問題です。介護保険の根幹にかかわる全面的な制度改悪です。毎年二千二百億円、社会保障費を削減する根本路線を変えない限りこの改悪は実施されかねません。
小さくなった上履き 子育て世代に支援を
子どもの日に宣伝
「子どもたちを健やかに育てたい」子どもの日に宣伝する桜井はる子、あやべ澄子予定候補、笠原、小野市議=09.5.5志木駅にて

「貧困と格差」の拡大、景気の悪化の影響を受けて、子どもたちの日々の暮らしも本当に心配です。

「小さくなった上履きのかかとを踏んで履いている子どもに声をかけると『お父さんの仕事がない』と言うんです」

 クラスの子どもの様子を話してくださった小学校の先生の言葉が忘れられません。

 教育や子育てヘの親の負担が重すぎる日本の政治を変えなければ!

(あやべ澄子・衆院北関東ブロック予定候補)

ハツ場(やんば)ダム 総選挙で建設中止を確かなものに
ハツ場ダムを現地調査
日本共産党塩川てつや衆院議員、あやべ澄子予定候補らと群馬・ハツ場ダムを現地調査

 5月9日、群馬県の八ツ場ダム建設予定地に、塩川衆院議員、あやべ澄子さんらとともに現地調査をおこないました。

 新緑の美しい吾妻渓谷に寄り添うようにくらしてきた町も川原湯温泉もダムの底に沈みます。

 案内してくれた国土交通省の事務所長は「吾妻渓谷は保存するような計画に変更されています」と説明しますが、住民は「水の流れを大きく堰き止めるダム建設で吾妻渓谷は守れない」と言います。

 水没には学校も含まれ、山の上に中学校はすでに移転していましたが、スクールバスもありません。「自家用車で通学している生徒もいますから大丈夫」という説明に参加者は驚きの声を上げました。

 水没予定地に住む男性は、生活補償がダム建設と一体のため「度重なる工期の延長で見通しの持てない生活を57年間も続けてきた」と苦境を語りました。

 視察に同行した読売新聞の記者は「ダムの建設を差し止められるかどうかは、総選挙の結果いかんですね」と言います。

 塩川衆院議員は、「利水も治水にも役立たない数千億円のダム建設は中止を決断することが生活再建の一番の力だ」ときっぱり。私も住民の思いを無視する政治を変えたいと決意を新たにしました。

(記・桜井はる子)

定額給付金 書類不備で返送が3割
 5月13日文教経済常任委員会で定額給付会について質問しました。

 定額給付金の申請書類を送付してから、問合わせの電話が初日は約千通、来庁者1674人が殺到しました。申請書は66110世帯に送付し、現在44033件(67%)が申請。そのうち、本人確認や口座コピーの添付書類の不備で返送したのは約3割だそうです。

 市民からの問合わせに対応するため、各課から職員応援を10人、臨時職員を7人、派遣職員10人採用。民生委員に一人暮らし高齢者の申請のお手伝いをお願いしているとのことでした。

 定額給付金の新座市支給総額は約25億円、名簿作成や臨時職員など事務諸経費は約8000万円。給付金は5月12日から給付が始まっているそうです。
二百人以上が待機 やっぱり足りない保育園
「働きたいのに保育園に入れない」切実な声があふれています。

 新座市の保育園の待機者は、5月1日現在でも221人と200人を超え保育園不足は深刻です。

 保育園は働くお父さん、お母さんだけのものではなく、乳幼児の健全な成長や子育て仲間づくりなど、地域の子育支援センターとなっています。

 ところで、ふじみ野市は待機児童が47人しかいません。保育園定員は1350人で公立保育園が多く整備されています。0歳〜6歳の対象児童の約2割が入所可能です。

 ふじみ野市より乳幼児数が多い新座市が、もしふじみ野市と同じ割合で保育園を整備するとすれば、あと300人定員が増え、一挙に待機児童は解消します。新座市には保育園が絶対的に不足していることは明らかです。

 日本共産党は「保育園の新増設は待ったなしの課題」と市に強く要望。保育料の引き下げや家庭保育室への補助金増額も求めています。
入所児童数と待機児童数比較(新座市・ふじみ野市)
市内の保育園の配置図
← 前号  |  インデックス  |  次号 →